メインコンテンツエリア

過払い金請求のメリット・デメリット

過払い金請求のメリット

過払い金請求のメリット

  1. 払いすぎたお金が戻ってきます!
    つまり「借金がなくなる!借金が減る!新たな借金が不要に!」なります。
    戻ってきたお金は、借金の残額返済に充てる事ができます。そのため、借金がなくなったり、減額となるのが最大のメリットです。
    また、複数の金融業者から借金をしている場合、ある金融業者から返ってきた過払い金を、別の金融業者の返済に充てる事も可能です。

 

完済した方へ 過払い金請求のデメリット

完済した方へ 過払い金請求のデメリット

  1. 過払い金請求した業者から借り入れができなくなります。
    過払い金請求は、払い過ぎたお金の返還請求です。そのため、デメリットの列挙は難しいのですが、あえて挙げるとすれば過払い金請求をした業者からは、再度の借り入れを受けられなくなる可能性があります。
    完済後の過払い金請求はブラックリストに載りませんのでその点はご安心ください。

 

ご注意ください!過払い金請求には時効があります!

原則として完済後10年が経過している場合は過払い金請求の権利が時効となります。完済してからもうすぐ10年経つという方は、一刻も早くお問合せください。

返済中の方へ 過払い金請求のデメリット

返済中の方へ 過払い金請求のデメリット

  1. 過払い金請求した業者から借り入れができなくなります。
    過払い金請求をした業者からは、再度の借り入れを受けられなくなる可能性があります。
  2. ブラックリスト(事故情報)に載ります。
    過払い金計算した結果借金が残り、その残債務(残った借金)を任意整理などの債務整理で返済する場合は事故情報になります。
    ※ただし、過払い金計算をした結果返済中の借金がなくなったという場合は、過払い金請求をしてもブラックリストに載りません。

 

ブラックリスト(事故情報)はいつ消える?

債務整理の事故情報はおおよそ5~7年で消えると言われています。その掲載期間が過ぎ、事故情報がなくなればローンを組むことも可能です。ただその掲載期間は各信用情報機関によっても異なります。
ローンを組むことをお考え等で信用情報が気になる場合は、下記の信用情報機関に直接お問合せください。信用情報を開示してもらうことが可能です。

※主な信用情報機関
【全国銀行個人信用情報センター】主に銀行等の団体が加盟
【株式会社シー・アイ・シー(CIC)】主に消費者金融、信販会社、クレジットカード等の団体が加盟
【株式会社日本信用情報機構(JICC)】主に消費者金融、信販会社、クレジットカード等の団体が加盟

また、信用情報機関の記録は一定期間で消えますが、金融機関は自社で事故情報を持ち続ける傾向にあるようです。そのため一度債務整理をした金融機関から、新たに借り入れるのは難しいとされています。
別の金融機関からは借り入れできたという話はよく聞きます。

過払い金請求は専門家に依頼することをおすすめします。

過払い金請求は自分で手続きすることも可能ですが、労力と時間を奪われ、素人にはスムーズに進まない場合が多々あります。